かぎ針のナイフ持ちはいけないことなの?

2024/09/15

かぎ針コラム

t f B! P L
かぎ針のナイフ持ちはいけないことなの?




ペン持ち以外のかぎ針の持ち方はまちがいなのか、トピックは実は何度もなんども話題にあがっています。

今回は編み物の書籍も数多く出している出版社のX公式アカウントでの発言に対して色々な意見が聞かれることになりました。

発言の内容はスクリーンショットをご覧ください。




公式アカウントの方は誰かを傷つけるために「ヘン」という言葉を使ったわけではないと思います。

この方は過去にこの方はナイフ持ちを「ヘン」と言われたことがあるんだと思います。問題はそれをそのまま「ヘン」だと思い込んでいることにあります。

これはある種の呪いなようなもので、深く傷ついているからこそ「ヘン」という言葉がこぼれてしまうのです。

他者からの何気ない言葉、「変」や「まちがっている」などによって本人が思っている以上に傷ついているのです。

この方も傷ついていることに自覚的になって、また企業の公式アカウントとしての立場を鑑みて発言してくださっていたらと思います。

ナイフ持ちをしている方の中には、この方と同じように過去に「ヘン」「まちがっている」と言われた経験があり自信をなくしている方もいます。

またぜんぜん「ヘン」だなんて思っていなかったのに、今回の発言をうけて「ヘンだったんだ」とショックを受けた方もいらっしゃいます。


私はこのブログをかなりの長い期間運営してきており、また編み会の開催やTwitterアカウントも長期間運用してきています。

最近は本当に減りましたが、以前は何人もの方々から以下のようなご相談を受けてきています。

「ナイフ持ちなんでなおしたほうがいいですか?」
「ナイフ持ちをしていたら編み会で変って言われた」
「お教室で先生にナイフ持ちを叱られた」「ナイフ持ちだから恥ずかしくて人前で編みたくない」

Twitter上でのゆるやかな繫がりの編み物コミュニティ内では、そのように自信をなくして傷ついている方々に寄り添い、ナイフ持ちはぜんぜんおかしいことではない、自分の好きなスタイルでかぎ針は持てばいいんだよ、ということを繰り返し伝えてきたという土壌があります。

YouTubeを入り口にかぎ針編みを始める人が増える前はもっと状況は悪かったです。
世界には色々な編み方があるということを皆が知ることとなり、「こうでなければならない」という強迫観念は薄れてきて、また皆の意識もだんだんと変わってきたのです。

書籍やお教室ではいわゆる「ペン持ち」を紹介していることが多いと思います。

これはぜったいに「ペン持ち」じゃなきゃいけないというわけではなく、不特定多数の方がうまく編めるであろう確率の高い方法を紹介しているだけに過ぎません。

これはイギリスの編み物本のかぎ針の持ち方を説明してるセクションです。



ペン持ちの紹介のあとにナイフ持ちの紹介、そして最後には「あなたが快適な持ち方で編めばいいよ」と書かれています。


書籍はたくさんの人の編み物の入り口となります。この一言があるだけでどれだけの人の気持ちが楽になるでしょう。

ペン持ちであろうとナイフ持ちであろうとその他の名前のない持ち方であろうと自分が楽に編めればそれでいいということをお伝えしたいです。

どうか自由にのびのびとかぎ針編みを楽しんでください。

お読みいただきありがとうございました

ランキングに参加しています。



hand craft shop ICHIKAWA

書いている人

あもろあやか
あもろあやか

夫とおじいちゃん猫と暮らしています。
編み会イベント「アミグルイ」主催。
編み物や手芸を楽しくするアイテムを揃えたウェブショップもやってます。
Twitterによくいます。 自由に編物楽しもうね

人気の投稿

QooQ