ハートのフィンガーレスグローブ |
![]() |
photo:Pom Pom Quarterly |
ぷっくりハートのアームウォーマーの編み方
今回は少し変更した点があるので、私が実際に編んでみたやり方を書きますね。
いるもの
- 並太毛糸(2玉でできました)
- かぎ針5号
出来上がりサイズ:横9センチ縦15センチ
出てくる編み方
- 細編み
- 長編み
- 引き抜き編み
- 鎖編み
- パフステッチ
【ハートのパフステッチの編み方】
(針に糸をかけ目にいれ引き出す)を4回繰り返す。(針には9つのループがある)
もう一度、針に糸をかけすべて引き抜く。
鎖編み1目編む。ここまでで、パフステッチ。ハートの半分ができました。
同じ目に、
(針に糸をかけ目にいれ引き出す)を4回繰り返す。(針には9つのループがある)
もう一度、針に糸をかけすべて引き抜く。
鎖編み1目編む。
4回糸をかけ引き抜いたところ。 針には9つのループがあります。 |
もう一度糸をかけ引き抜いたところ。 |
鎖編みを編んでハートの半分ができた。 |
同じ目に針をいれて、もう一つのパフステッチを編みます。 |
引き抜いたところ。 この後、鎖編みを編んでハートの完成。 |
編み方:下から上へ輪にして編んでいきます。
作り目:鎖編み30目を輪にする。
【手首部分を5周で編んでいきます。】
1周目:
鎖編み1目で立ち上がり、細編み30目編み、はじめの細編みにつなぐ。
2周目:
鎖編み3目で立ち上がり、長編み30目編み、はじめの鎖編みの頭につなぐ。
3周目:
鎖編み1目で立ち上がり、細編み30目編み、はじめの細編みにつなぐ。
4周目:
鎖編み3目で立ち上がり、長編み30目編み、はじめの鎖編みの頭につなぐ。
5周目:
鎖編み1目で立ち上がり、細編み30目編み、はじめの細編みにつなぐ。
【追記2016/03/02】
作り目を鎖編みでせずに1段目でいきなり細編みを編む、ファンデーションシングルクロッシェの編み方はこちらでご確認ください。
元のパターンでは、編みはじめがファンデーションシングルクロッシェとなっています。この編み方は伸縮性が高いので着脱しやすくなると思います。
【本体部分を編んでいきます。】
1周目:
最初の目に、【ハートのパフステッチ】を編み2目飛ばします。
(次の目にハートのパフステッチ・2目飛ばす)を繰り返します。
最初のパフステッチの頭の鎖編みに引き抜き編みでつなぎます。
全部で10個のハートができているはずです。
ハートのパフステッチを編んだら2目とばす |
最初のパフステッチの頭の鎖につなぐ。 |
つながったところ |
2周目:
パフステッチとパフステッチの間まで引き抜き編みで進みます。
(ハートの中心にあるスペース)
引き抜き編みで進んだところ |
そこにハートのパフステッチを編みいれます。
次は隣のハートの中心に針をいれ、ハートのパフステッチを編みます。
繰り返し最後まで編んで、最初のハートの頭の鎖編みにつなぎます。
2周目の一つ目のハートが編めた。 次のハートは隣のハートの中心に編む。 |
2つ目のハートができた。 同じように繰り返し編んでいく。 |
3周目-6周目:
2周目と同じように繰り返し編んでいく。
ここまででハートのは6周編めています。
【親指の穴を作ります】
7周目:
今までと同じようにハートを9つになるまで編みます。
鎖編み5目編み、初めのハートの頭の鎖編みにつなぎます。
9つ目のハートが編み終わったところ |
鎖編み5目でつなぎます。 |
8周目:
7周目と同じようにハートが9つになるまで編み進めます。
前段の鎖編み5目の3つ目(真ん中の鎖編み)にハートのパフステッチを編みます。
最初のハートのパフステッチの頭の鎖編みにつなぎます。
3目目に編みいれる
束にすくうとハートのした部分が広がってしまう |
【本体部分を編みます】
9周目-10周目:
2周目と同じようにハートを10個ずつ編んでいきます。
【先端部分を編みます】
1周目:
鎖1目で立ち上がり、ハートの中心に細編み2目、ハートとハートの間に細編み1目を編みます。
次からも、ハートの中心に細編み2目、ハートとハートの間に細編み1目を繰り返し編みます。
最初の細編みにつなぎます。
細編み30目になる。
細編みを編んでいく |
2周目:
鎖編み3目で立ち上がり、長編み30目編み、はじめの鎖編みの頭につなぐ。
3周目:
鎖編み1目で立ち上がり、細編み30目編み、はじめの細編みにつなぐ。
完成♪
この手袋はサイズあわせも簡単にできます。
作り目を3の倍数で作ればOKです。今回は30目でしたのでハートが10個です。
また、もとのパターンでは最初に鎖編みの作り目をせずに「ファンデーションシングルクロッシェ」という方法で、作り目でいきなり細編みを編むのですが説明がちょっと難しいので変更しました。
【追記2016/03/02】ファンデーションシングルクロッシェの編み方はこちらでご確認ください。
元のパターンのようにハートの各段で色を変える場合には終わりに糸を切り、ハートの中心に新しい色の糸をつけて編んでください。
【ハートの指なし手袋の編み図】
![]() |
ごめんなさい、先端部分の細編みと長編みの段に立ち上がりの目を書き忘れました。 |
とってもキュートで簡単にできる手袋なので、
お友達や家族へのクリスマスプレゼントにいかがですか?
楽しんで編んでくださいね^^
その他の写真はこちらのアルバムをご覧ください。
お読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。