![]() |
斜めに見えるラインが編み始めの鎖編みです。これは30目。 |
詳しい編み方は後日紹介しますので、少しだけ。
![]() |
編んでいる途中。なんとも面白いです。 |
![]() |
四角になったら鎖編みでフック部分を編んで、 |
![]() |
引き抜き編みで綴じます。 |
細編みだけでできているので簡単です。本当に。
かぎ針編みの初心者さんの細編みの練習に最適かもしれません。
疲れていて忙しいときほどストレス解消のために編み物がしたくなります。
目数を数えて、増し目や減らし目をして、というのも楽しいですが、
癒しのためにただただ無心に針を動かしたいときってないですか?
そんな気分にぴったりでした。
ぐるぐる編んでいるだけなのに四角形が形作られていくのは、何とも言えずに楽しい!
2重に仕上がりますから鍋敷きとしての実用性もバッチリです。
細編みを円に(輪に)編んでいくと、編地は斜行していきます。
その特性をこんな風に活かせるとは、かぎ針編みって楽しいですね。
こちらのパターンを参考にしました。
Crochet Hotpad
お読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。