模様編みのスヌードを編みました。今回の模様編みはKristaさんのブログ「Rescued Paw Designs」で公開されている、Primrose Stitch(プリムローズステッチ)という編み方です。
Primrose Stitch(プリムローズステッチ)基本的には長編みと細編み、鎖編みだけで構成されているので初心者の方にもおすすめの簡単だけど素敵に見える模様編みとなっています。
編み図も手書きですが用意しましたので参考にしてください。
この模様編みでブランケットを編むのがKristaさんのおすすめだそうです。
小さなものにもよく合う編み地だと思いますので色々な作品作りにぜひ使ってみてくださいね。
Kristaさんのブログではプリムローズステッチの編み方の写真付きのチュートリアルが公開されています。とてもクリアでわかりやすいので、そちらも合わせてご覧ください。
かぎ針編みプリムローズステッチのチュートリアル
PRIMROSE STITCH CROCHET TUTORIAL
KristaさんのショップやSNSアカウントなど
「Rescued Paw Designs」では他にもスヌードやブランケットなどの編み方も無料で公開されています。優しくてシックな色合いの作品が多くて素敵です。パターンショップもありますので、こちらもぜひ。「Yarn Mamas」
各種SNSアカウント
Instagram @rescuedpawdesigns,
Pinterest @rescuedpaw
Twitter @rescuedpaw.
PRIMROSE STITCH の編み方
《Translation : Ayaka Amoro》
土台の段:
3の倍数の鎖編み+立ち上がりの鎖編みを2目編む。
針から3番目の鎖編みに*【細編み1-鎖編み2-細編み1】を編み、鎖編みを2目飛ばす*。
*から*を編んでいき、最後の目には中長編みを1目編む。
1段目:鎖編み3目で立ち上がり、前段の鎖編み2目のスペースに長編み3目編みいれる。(シェルとする)。
段の最後まで繰り返し編んでいき、最後の目には長編みを編む。
2段目:鎖編み2目で立ち上がり、*次のシェルの真ん中の目に【細編み1-鎖編み2-細編み1】を編む。*
*から*を繰り返し編んでいき、最後の目には中長編みを編む。
3段目~:1段目と2段目を希望の長さになるまで繰り返し編む。
PRIMROSE STITCH の編み図
プリムローズステッチのスヌードの編み方
仕上がり寸法
24cm×110cm(輪につなぐ前)
出てくる編み方
- プリムローズステッチ
- 鎖編み
- 中長編み
- 長編み
いるもの

- あみもねっと気になるメリノ並太 2玉(白)
- あみもねっと気になるメリノ極太 3玉(ラズベリーピンク/廃盤色です)
- かぎ針 8号 (どちらの太さの糸も同じかぎ針で編みました)
- ハサミ
- 毛糸綴じ針
編み方:
土台の段鎖編み33目+立ち上がりの鎖編みを2目編む。
針から3番目の鎖編みに*【細編み1-鎖編み2-細編み1】を編み、鎖編みを2目飛ばす*。
*から*を編んでいき、最後の目には中長編みを1目編む。
1段目から55cmになるまで
上記プリムローズステッチの編み方の通りに繰り返し編んでいく
55cmになったら、段の最後で毛糸の色を変えて1色目と同じ長さになるまでプリムローズステッチで編み進む。
最後は綴じ針で土台の段につないで完成。
お読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。