書いている人

あもろあやか
夫とおじいちゃん猫と暮らしています。
編み会イベント「アミグルイ」主催。
編み物や手芸を楽しくするアイテムを揃えたウェブショップもやってます。
Twitterによくいます。
自由に編物楽しもうね
人気の投稿
-
寒くなってきて編み物が恋しい季節ですね。 ずいぶんと間が空いてしまいましたが、今日はかぎ針編みの基本の編み方の一つでもある グラニースクエアの編み方と編み図を紹介します。 「基本の四角モチーフ」って呼び名でも呼ばれていますね。 英語では「Grann...
-
【記事修正中です】 2020/10/21 リンク切れ画像修正 編み図は記事の最後にあります。 かぎ針編みの定番モチーフである四角モチーフ(グラニースクエア)の中心に かわいいデイジーをあしらったデイジースクエアの編み方を紹介します。 ふっくらとしらデイジーモチー...
-
今日はかぎ針編みの英語パターンを読むときに 使っていただけるように略語の翻訳表を作ってみました。 英語パターンではほとんど略語が使われていて、 慣れていないと「おや???」っとなってしまうことも多いです。 DC (Double Crochet/ダブルク...
-
ヘキサゴンカーディガン(Hexi Cardigan)の作り方-その1 ヘキサゴンモチーフ(六角形)モチーフを2枚編んで繋いで作るカーディガンがはやっていますね。 様々な編み方がありますが、私の編んでみた方法を紹介します。 ヘキシカーデやグラニーヘキサゴンカーディガンなどと呼ばれて...
-
英語でかぎ針編みをしてみましょう かぎ針編みの英語パターンを編みたいけど難しく感じるという話をここのところ複数の方からされました。 問題点は2点あると思ってて、1つ目は言語の問題、もう一つは編み図に慣れているから文字から全体像を想像しにくいところ。前段のどこに編むの...
-
英語ではFoundation Single Crochet (ファンデーションシングルクロッシェ)と呼ばれている、細編みでいきなり作り目(土台の目)を編む方法を紹介したいと思います。 海外の作品では下側から編む帽子や手袋など伸縮性がいる作品づくりに多く使われて...
-
肩を引き抜き編みでつなぐ グラニーヘキサゴンカーディガン(Hexi Cardigan)の作り方-その2です。 今回はそれぞれのモチーフの肩の部分を引き抜き編みでつなぎ(Step:2)、そのあと身幅と丈を往復編みで伸ばす部分(Step:3)を説明します。 編み図はこの記事の後半部...
-
花びら8枚のお花のグラニースクエアの編み方 お花のグラニースクエア 夏のベビー向け作品 の中で紹介したモチーフつなぎのサマードレスに使った四角モチーフとほぼ同じモチーフの編み方を紹介します。 サマードレスに使ったお花の四角モチーフは、作り目に中長編みを使用して...
-
photo credit : 茨 @nglfld 100円ショップのセリアで販売されているペーパーヤーン「ベイル」を2玉使って編むスマホポーチの編み方を紹介します。編み図はPDFファイルをダウンロードしてください。 ベイルってどんな糸? photo credit : 茨 @ngl...
-
日本のかぎ針編みの編み目記号/Crochet Symbols in JAPAN 今日はアメリカとイギリス、日本の編み目記号の呼び方を紹介します。 海外のサイトには無料でいろいろなパターンが紹介されていますが、 日本のように編み図があることはほと...