2023年クリスマスチャリティ手編み作品募集
【私たち編んでハッピー、受け取った方々は暖かくてハッピー】
編み物を愛する皆さまにご協力いただき手編み作品や物資を簡易宿泊所を利用している方やホームレスの方々・フードバンクを利用している方々、また活動に関わるボランティアスタッフの方々にお届けするチャリティ企画を2023年も開催します。
お預かりした作品や物資はフードバンク昭島様
@min_na_shokudou を通して連携各所のご協力のもと対象の方々へお届けします。
ハッピーの輪を広げましょう。
質問などは
あもろあやかまでお願いします。フードバンク昭島様へのお問い合わせはしないでください。
⭐タグ決定
#手編みチャリティ23 をつけてTwitterに投稿していただけると助かります。
このタグを使って送っていただいた作品のお写真のアップなどをします。
参加申込購入ページ
https://shop.crochetandme.com/items/79402329
フードバンク昭島さんのホームページ
フードバンク昭島さんの欲しいものリスト
募集要項
作品例
- ★帽子(大人用サイズ・防寒目的)
- ★あみぐるみ(クリスマス限定ではなく通年デザイン)
- ★靴下/レッグウォーマー
- ・ひざかけ/ブランケット
- ・マフラー/ネックウォーマー/スヌード
*1:サイズのあるものは対象をお書き添えください。(大人用・男性用・靴下の場合は24~26cmなど)
*2:女性用帽子について:女性ホームレスの方は安全の面と手に入りにくいという点で男性用のものを使っている方が多いそうです。ユニセックスなカラーリングがいいかもしれません。ピンクでもオレンジでも受け付けますのでご心配なく。
*3:成人男性の頭のサイズは56~59cmほどです
*4:編み図やデザイン、糸の素材などに関する規定はありません。
*5: 1点からお申し込みいただけます。
*6:子ども用の帽子は幼児サイズよりも小学生高学年~高校生のサイズの需要が高いです。女性用サイズでお作りいただけるとお渡しできる対象が増えます。
*7:特に需要が高いものは星印がついています。
フードバンク昭島の方とお話ししたところ、特に人気があるのはやはり帽子ということでした。子ども用に関しては幼児用のものよりもほぼ大人と同じサイズの帽子の需要が高いそうです。
大人には靴下など足を温めるアイテムも人気があったそうです。
そして児童養護施設やホスピスのお子さんたちには「あみぐるみ」の人気がとても高かったと伺いました。「心がきゅんっとなるものを求めてる。」「ふわふわでぎゅっとできるものが欲しい。」、作品作りのヒントにしてください。クリスマス会や他イベントでのプレゼント(賞品)としてのご利用もありました。
支援品
- ★金券・切手類(フードバンク昭島様活動資金になります)
- ★電池類
- ★カイロ
- 歯磨きセット
- 石鹸
- かみそり
- 使い捨てシャンプー&リンス
- ヘアブラシ
- タオル類(新品)
*1:アメニティ類はホテルなどに備えてある使い捨てタイプのものでOKです。
*2:こちらの支援品はご協力いただける方だけでだいじょうぶです。必須ではありません。
申込方法
私のBASEショップで以下の商品のご購入手続きをしてください。
「発送通知メール」内にPDFファイルのURLが記載してありますので、そちらからご確認ください。PDFファイル内に送付先の記載があります。
注意:実際に商品や印刷物のお届けはありません。
★メッセージ欄にTwitterで使用しているお名前を記入してください。
申込はこちらからお願いします。
BASEショップの御利用が難しい場合にはDMにてご連絡ください。
なお、この売上はBASEへの手数料を引き残りを全額フードバンク昭島さんへ活動資金としてお渡しします。
本年度よりお申込み料金を300円としました。
ベースでの売り上げは1件につき52円の決済手数料+約10%の手数料が差し引かれます。
100円ですと1件のお申込みにつき40円程度しか寄付金にできないためです。
フードバンク昭島様は通常の活動に加えて手編み作品の選別、各種団体様へのお渡しなどでご負担となる業務量が増えます。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
申込期間
2023年10月18日から11月20日
作品受取期間
2023年11月28日から12月4日
普通郵便をご利用の場合は去年より配達所要日数が長くなりましたのでご確認ください。
受取の個別連絡は行いません。写真をTwitterに載せますのでそちらでご確認をお願いいたします。
発送方法について
梱包はビニール袋や紙袋を使ってください。
捨ててしまうものなので再利用品で充分です。
ダンボール箱の解体に時間がかかるので、どうぞご協力ください。
また送料は恐れ入りますがご負担ください。
宛名について
宅配便をご利用の際は「不在時宅配ボックス」とお書き添えください。
また差出人欄にTwitter/IGでご使用のお名前も書いておいてください。
作品お渡し予定日
2023年12月5日ごろ
#手編みチャリティ23 よくある質問と答え
Q:期日までに仕上がらない場合はどうなりますか?
A:期日までにご送付ができない場合でも連絡の必要はありません。
遅れることがわかっている場合にはTwitter・IGのDMにてご相談ください。
Q:かぎ針編みの作品でもいいですか?
A:かぎ針編み、棒針編み、アフガン編みなど技法を問わずお預かりします。
Q:誰が参加できますか?いくつ編めばよいですか?
A:Twitter・IGのフォローの有無など関係なくどなたでもご参加いただけます。
作品は1点から受け付けています。
Q:作品は水通しが必要ですか?
A:必須ではありませんが気持ちよくお使いいただけるようにご配慮ください。
特に白色毛糸で汚れが目立つ、毛糸に食べ物やたばこの匂いが付着している、ペットの毛が多く混入している場合には水通しをしていただけると助かります。
Q:BASEのショップで購入ができません。支払いはどうなりますか?
A:Twitter・IGのDMでお知らせください。送り先などのファイルを送信します。
お支払は不要です。お気軽にどうぞ。
Q:送付ではなく渡す方法はありますか?
A:11月18日開催の大阪アミグルイで受取ります。
Q:ラッピングが必要ですか?
A:ラッピングや個別包装の必要はありません。
Q:作品を誰が使うかわかりますか?
A:お預かりした作品がいつ・誰のもとへ渡ったかのお知らせはしていません。
Q:作品を送る前に連絡が必要ですか?発送を知らせた方がいいですか?
A:作品発送のご連絡は不要です。受取期間に届くようご協力をお願いします。
Q:アミグルイなどで直接渡そうと思っています。チャリティ参加申し込みが必要ですか?
A:直接お会いできる場合・アミグルイへの持込の場合には申込不要です。
皆さまの温かいお気持ちに感謝いたします。
どうぞ楽しんで編んでください。
編み物を通じて世界を広げようが私のコンセプトのひとつです。
編み物にもちろん価値はある。
誰かを温める優しいさを生み出せるのはすごいことだと思っています。
私たち編んでハッピー、受け取った方々は暖かくてハッピー。
ハッピーの輪を広げましょう。
主催:あもろあやか 協力:フードバンク昭島
お読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
